ちょっと足を延ばして。。。
2017/03/30 | SBS通り店
休日に、ちょっとした用事があって、横浜まで行ってきました
用事を済ませた後、せっかくなので日産グロ-バル本社のギャラリ-へ
春休みなので、たくさんの人・人・人
お子様連れの方も多く、とっても賑やかでした
販売している展示車が、ズラ-っと!!
他にも、歴史あるスカイラインの展示や、レ-シングカ-も展示してあったりして、とても楽しめました
他の方たちも、展示車の写真を撮ったり、実際に乗ってみたり、大人から子供まで、皆さん目が輝いていて、笑顔だったのが
印象的でした
そして、その後はお楽しみのランチ
いろいろ迷いましたが。。。
これも、大好き

牛タン定食にしました
タンも柔らかく、とろろも付いて更に、大満足~
とっても、美味しかったです
滞在時間は短めでしたが、楽しかったです~
◆静岡日産 SBS通り店◆
お店の情報はコチラ
https://www.shizuoka-nissan.jp/shop/dealer/sbs
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
おトクがいっぱい!静岡日産HPトップ
http://www.shizuoka-nissan.co.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
各店舗ページへはこちらからどうぞ。
http://www.shizuoka-nissan.co.jp/shop/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡日産公式Twitter
@Shizuoka_NISSAN
| -`)<いろいろつぶやいてます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ラストです
2017/03/27 | SBS通り店
こんにちは、杉山です
「
ちょびっとタイムスリップしてきました。」の続きです。
壬生寺から歩いて
二条城に行ってきました
のですが…
二条城に着いたのが、(確か)夕方16:00ごろ…。
入り口に着いたら、警備員さんが立っていて城内に
入ることが出来なかったのです
通りで、自分とすれ違う人が多いと思った!時間かけて歩いた意味……
なくなく次の場所に向かいました。
因みに、二条城に関する刀剣は、
ある人物が、死の瞬間まで所有していた愛刀:
陸奥守吉行。
ある人物というのは、歴史好きじゃなくてもよ~~く知っているあのお方!
坂本龍馬です!!!
二条城と坂本龍馬の関係性って何?ということなのですが、
簡潔に言うと、坂本龍馬は江戸幕府を倒して明治維新に貢献した人物で、
政権を幕府から朝廷に返したこの出来事を大政奉還と言います。
その大政奉還が行われたのが二条城だったからです。
んーーー難しい(笑)
陸奥守吉行は、京都国立博物館に現存しているそうです

(見に行きたい…)
続いて向かったのが、
北野天満宮
丁度ここで、
髭切が公開されていました!
髭切は、別名鬼切丸とも呼ばれていて、
茨木童子(女の鬼)の腕を切ったことから呼ばれているそうです。
でも時間の都合上見れることが出来ず……
ショッッック…!!!!
肩を落として次の場所に向かいました。
これで最後です!
最後に向かったのは
本能寺
(多分)皆さんご存知の通り、
織田信長が関係しています。
織田信長の愛刀:
不動行光と
薬研藤四郎が本能寺の変の時に、
同寺にあったと伝えられています
不動行光は、現在は個人の所有らしく、
薬研藤四郎は、本能寺の変の時に焼失し、現在でもその消息は分かっていないそうです。
まだまだ見て回りたいところが沢山あったのですが…
日帰りでこれだけ見て回れたのは満足でした

またこのつづきを、今度は御朱印巡りをかねて歩いてみたいです
SBS通り店はコチラ
https://www.shizuoka-nissan.jp/shop/dealer/sbs
| -`)文久3年!金八先生!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
おトクがいっぱい!静岡日産HPトップ
http://www.shizuoka-nissan.co.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
各店舗ページへはこちらからどうぞ。
http://www.shizuoka-nissan.co.jp/shop/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡日産公式Twitter
@Shizuoka_NISSAN
| -`)<いろいろつぶやいてます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★