決算 即売会 早いもの勝ちです!!
2015/09/06 | SBS通り店
またまた、中古車におススメ車が入荷したので紹介します
まず1台目はキュ-ブ インディゴ+プラズマ 色はビターショコラ
内装です

平成24年式 走行距離 27.000km 車検2年付きで

1.180.800
2台目はデュアリス G 色はブリリアントシルバ-
内装です

平成23年式 走行距離34.000km 車検満了日 平成28年6月

1.590.900
全車 安心の保証付き
他にもいろんな車種取り揃えておりますので、ぜひご覧ください
本日6日(日) 決算 即売会 最終日になります
かなりお得な特典あります

米俵も用意してます
ご来店お待ちしております
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
*鉄道LOVE*
2015/09/05 | SBS通り店
ここ最近、鉄道ファンが増えているとの事ですね!!現在2008年頃から盛り上がって第4の鉄道ブ-ムらしいです。
女性アイドルやモデルの方たちが鉄道タレントとしてテレビ番組に出演しているのを見かけますもんね
そしてSBS通り店で鉄道と言えばカ-ライフアドバイザ-の野村CA。
野村CAと言えば鉄道!!と言うくらい鉄道が大好きで有名なんです
そんな野村CAが9月2日に名古屋のリニア鉄道館へ行って来ました!!
夏休み明けでしたが、結構混んでいたそうです。
その時のとっておきの2枚です
モハ52形
この電車は現在、日本に2両しか保存されていない貴重な車両です。
当時はまだ珍しい流線形の1車体で関西で急行や特急で使用されました。
国鉄急行形165系
野村CAが一番好きな車両です。現在は、ここ以外では保存されていません。
静岡~東京間で急行「東海」で使用していたヘッドマ-クを付けていました。
他にも貴重な車両や展示物が沢山あって、1日有意義に過ごせたようです
鉄道に疎い私は、モハ152形のモハって何?っていうくらい低いレベルなんですが・・・
その言葉にも意味があったり、話しを聞いてると知らない事ばかりで面白いです
また違う電車の写真も今度、紹介したいと思います~
鉄道好きな方はぜひ、お店に来て野村CAとお話してみてください
最後に、静岡日産では9月5日(土)・6日(日)で決算 即売会 開催中です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日も明日も明後日も!!
2015/09/04 | SBS通り店
昨日は雨が激しかったですね!! 最近天気が不安定ですが、今日と明日は晴れの予報です
本日、金曜日はレディ-スデ-です
今回のプレゼントはコチラ
サンドクッキ-をご用意しました
セサミとア-モンドとア-ルグレイの3種類がセットになっているので違った味が楽しめるかと思います。
ホッと一息したい時に召し上がってください
今日はせっかく晴れたので、洗車しませんか?
レデイ-スデ-の金曜日なら、手洗い泡ピカ洗車が
半額でできるんです
丁寧な手洗いなので仕上がりもキレイで撥水コートの効果も約3ヶ月。
ぜひおススメです
そして明日5日(土) 6日(日)は
決算 即売会です
内容は昨日のブログで少し案内させて頂きましたが、今回は米俵10kgも用意してますよ~
たくさんのお客様のご来店 お待ちしております
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
リ-フで行って来ました♪野沢温泉
2015/09/01 | SBS通り店
今回は長井CAがリーフで野沢温泉に行って来ました
では、さっそく行ってみましょう

新清水インタ-で降りてR52で降りて北上。
メータ-充電が42%になったので、道の駅 富士川で1回目の充電です。
高速に乗ってどんどん進みます~
本日2回目の充電 諏訪湖サ-ビスエリアです
充電完了 またまた進みます~
途中、大王わさび農場に立ち寄り、わさびの花おやきとわさびソフトを食べました!!美味しかったみたいです
またまた進み、道の駅千曲川で本日3回目の充電です
そして野沢温泉に到着しました
ロッヂまつやにチェックインしてから着替えて無料の温泉に入りました。
まつばの湯と大湯に入りました。
大釜は、各旅館がお客様に出す温泉卵や野菜を茹でるところです
その後、温泉街を散策してきました
翌朝は雨の為、楽しみにしていた朝市の出店が少なく残念だったみたいです・・・
でも温泉が大好きな長井CA。 温泉たくさん入って、楽しんできたようです
また次回も温泉に行く予定があるみたいです
また紹介しますのでお楽しみに
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【いろいろつぶやきます】
静岡日産公式Twitterはじめました
【フォローしてください】
@Shizuoka_NISSAN
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★