。*朝食・2日目*。
2017/02/06 | SBS通り店
こんにちは、杉山です
1月が終わってしまい、2月に入ってしまいましたが…
前回の宿編に続き今回は
朝食・2日目①
→宿編はコチラ:
https://www.shizuoka-nissan.jp/blog/sbs/76830.html
AM6:45に起床して、7:00~朝食
夕飯もだったけど朝食も豪華
夕飯は自室で食べましたが、朝食は1Fの食事処で食べました。
AM8:45チェックアウトしてまず1番最初に向かったのは西茶屋街
1日目に行った主計町茶屋街・東茶屋街と違って西茶屋街の範囲といいますか…
道が短い!!!
1日目→①
https://www.shizuoka-nissan.jp/blog/sbs/74423.html
1日目→②
https://www.shizuoka-nissan.jp/blog/sbs/74900.html
ので、10分もしないで探索終了
ですが、入り口から入って西茶屋街が終わる手前に
甘納豆のお店が!!
そこでお土産を調達しました


勿論大好物なので自分のもちゃっかり購入しました。笑
(さつまいもがおすすめ

)
甘納豆のお土産→
https://www.shizuoka-nissan.jp/blog/sbs/76390.html
買い物を済ませた後は、
妙立寺人、呼んで
忍者寺に行きました
(裏門)
忍者寺と呼ばれてますが、忍者とは全然関係ないんです
じゃあなんで忍者寺って呼ぶの?
見上げるような屋根、望楼、多くの隠し階段、切腹の間など…
種々の仕掛けがあるので
忍者寺と呼ばれてるそうです
拝観するには要予約が必要です
え!そんなところにとびらが!?
こんなところに階段が!!
凄い考えられて作られてる…
と、驚き盛り沢山でした
拝観し終わった頃、丁度お腹が空いてきたのでお昼を食べに近江町市場に行きました
友人が食べたい食べたいと言っていたお店に行って(有名なお店らしい…)、
マグロ丼食べました

友人は
うにいくら丼を!
やっぱ新鮮なマグロ美味しい!!ご飯も美味しかったです
本当はそのお店の看板商品の海鮮丼を食べたかったのですが…
海鮮ものは苦手なものが多くて…

断念。
満腹になった後は、
長町武家屋敷跡をぶらぶら~と歩いて
前田土佐守家資料館を拝観して
金沢駅でお土産調達して静岡に帰りました
SBS通り店はこちら
https://www.shizuoka-nissan.jp/shop/dealer/sbs
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
おトクがいっぱい!静岡日産HPトップ
http://www.shizuoka-nissan.co.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
各店舗ページへはこちらからどうぞ。
http://www.shizuoka-nissan.co.jp/shop/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
静岡日産公式Twitter
@Shizuoka_NISSAN
| -`)<いろいろつぶやいてます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★